Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
熊本で GTFS-JP(標準的なバス情報フォーマット)を活用したい人が集まって一緒に学んでいく勉強会です。
公共交通のオープンデータに興味ある人、オープンデータを活用したい人など、一緒に勉強していきましょう
もちろんバス事業者やその関係者のご参加もウェルカムです。(お手柔らかにお願いします)
熊本GTFS-JP活用勉強会 vol.1
日時 | 2020/2/12(水) 18:30開場 19:00開始 21:00終了 |
場所 | えきまえスペース(熊本駅白川口前) |
参加費 | 500円(会場代) |
What?
「標準的なバス情報フォーマット」は、バス事業者と経路検索等の情報利用者との情報の受渡しのための共通フォーマットです。国土交通省により2016年から標準化が進められています。公共交通データのデファクトスタンダートであるGTFSを元に作られた、交通事業者と開発者の双方に優しいフォーマットです。
このイベントは熊本で GTFS-JP(標準的なバス情報フォーマット)を活用したい人が集まって一緒に学んでいく勉強会です。
熊本でもバス関係者向けの勉強会はありました。オープンデータだし関係者ではない人たちも参入すべきだと考え、草の根活動として勉強会を企画しました。
Who?
主催者はバス事業者やオープンデータ提供者など関係者などではありません。まともに仕様書も読んでません。
主催者の想いは
- オープンデータで面白いことしたい
- 熊本でオープンデータ盛り上がってほしい(オープンデータ増えてほしい)
- ひとの役に立つものになるなら嬉しい
いくつかのイベントでGTFS-JPで遊んだ事例について喋ったら、反応が良くて、引くに引けなくなったのも理由です
事例→ https://twitter.com/makoragi/status/1196027516219056129
How?
どう進めるかは決めてません。
第一回目は参加者間の情報交換や、世の中の動向を調べてみたり、実際にデータを覗いてみたり、という感じになったら。
- 18:30~ 開場・受付
- 19:00 開会・自己紹介
- ... GTFS-JPについて調べてみる
- ... データを開いてみる
- 21:00 終了・後片付け
主催/協力
熊本県情報サービス産業協会 青年部 http://kisia.gr.jp/
KumaMCN https://www.facebook.com/KumaMCN/
Code for Kumamoto https://www.facebook.com/groups/CodeForKumamoto/
協賛/協力のお願い
熊本のエンジニアを応援していただけるスポンサーを募集しております。
差し入れも大歓迎です。
注意事項
- お子様連れの場合、保護者様の責任において、お子様の安全と他参加者様との良好な環境づくりをお願いいたします。
- 強い臭いを発する飲食物の持ち込みは禁止です。
- 公序良俗に反する行為は禁止です。
- 未成年の場合は保護者同伴か、もしくは保護者の許可をもらってからご参加ください。
主催者が不適切と判断した場合、退場をお願いすることがあります。ご了承願います。
参考リンク
- GTFS.JP https://www.gtfs.jp/
- 標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)勉強会in熊本 - 九州運輸局 http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/kikaku/file26-3_00004.html
- 【熊本ブロック】1592-249ソン(肥後の国西区ソン) | アーバンデータチャレンジ https://urbandata-challenge.jp/2019/interim-report-kumamoto-2019-2